Gallery&Cafe MsGallery12bancho
お問合せ、ご予約はこちらまで
073-431-8255エムズギャラリー12番丁
日頃は何気なく意識しないで使っている「ボタン」
幼い頃の「思い出のボタン」・・・ボタンもカタチはいろいろです。
そんなボタンを、型取り、鋳込む事で「シルバー・ピンバッチ」に変身させようという試みが、今回のワークショップです。
あなただけの、オリジナルピンバッチを手作りしてみましょう
作品に込める思い、制作にまつわるあれこれをお話します。
作家を囲んでの夕べのひとときをお楽しみ下さい
参加費 500円
珈琲or紅茶付き
先着10名様
参加費 5000円
珈琲or紅茶付き
work shop
キャストでピン
3月7日(土) 13時30分〜16時
artist talk
アーティスト トーク
3月6日(金) 18時30分〜19時30分
1958 和歌山県に生まれる
1980 金沢美術工芸大学彫刻科卒業
1979 第64回二科展(東京都美術館)初入選
以来、65回竹の台賞・67回特選・71回会友推挙
75回会友賞・83回会員推挙・第94回会員賞(国立新美術館/東京都)
1986 第1回ロダン大賞展 優秀賞(美ヶ原高原美術館・長野県)
1987・89 神戸具象彫刻大賞展(神戸市)
1994 平和の碑「天啓の宙」制作(堀詰橋プロムナード・和歌山市)
1997 現代彫刻の展望―人間を作る―TUES1997橋本和明展
TUES賞(美ヶ原高原美術館/長野県)
2000 1999年度和歌山県文化奨励賞受賞
2001 和歌山県文化奨励賞受賞記念展 ontology
(和歌山県民文化会館・和歌山市)
2004 平成16年度大桑文化奨励賞受賞
2007 京都岡崎EXHIBITION
(京都国立近代美術館・京都市美術館:野外スペース/京都市)
2008 A-21国際美術展(Insel Gallery・ベルリン)
2009 作品集「Hashimoto Kazuaki Works』制作・刊行
渡米(ニューヨーク)
2010 橋本和明 Execution Scene -ささやかな30の時間-
(橋本和明アトリエ・湯浅町/和歌山県)
いぬいの会彫刻展(高島屋大阪店/大阪市・2012)
2013 古民家山崎邸と9つの表現(山崎邸・紀の川市/和歌山県)
橋本和明彫刻展-Kanon-(高島屋大阪店 ギャラリーNEXT/大阪)
和歌山県文化表彰50周年記念展(和歌山県立近代美術館)
2014 橋本和明展- Kanon -(ギャラリー猫亀屋/大阪)
Kanon 橋本和明展(ギャラリーノア・白山市/石川県)
彫刻家・二科会会員 日本術家連盟会員
和歌山信愛女子短期大学 非常勤講師 若林保育園 講師(京都市)
2005年カノン第1作以来、Kanonを表題として制作を展開してきた。
Kanonとはギリシア語を語源とし『戒律』の意味を持つ。
また、『基準』という意とともに、音楽用語カノン(追復曲)の意もある。
それは、私自身の作品制作の態度にふさわしいという思いを持っている。
そして、Kanonは観音と呼応する。
無駄なかたちを削ぎ落とし、人間存在の本質へと向かってゆく。
形なき光の如きもの、気配の如きもの、、、
天と地の間に、ふるえながえあ立ち現れてくるものの存在を表現する。
それは、人間の生命のかたちであろうか。
(橋本 和明)
3月5日(木)〜3月15日(日)
11am〜19pm 最終日は〜17pm
休廊日 3/10(火)
Kanon
橋本和明展
Hashimoto Kazuaki EXHIBITION
